other
山本貴光、読む読む
本とともに暮らす好学の徒が案内する、めくるめく本の世界。ドリトル先生や数学など多彩なテーマから広がるブックガイド、10年の時を経て堂々完成の思想誌クロニクル、一味違う稲垣足穂論に珍しく自身を綴ったエッセイ、書下ろし(少なからず)まで、どっさり揃いました。
「講談社学術文庫もまた、「全て集め読む」プロジェクトの対象レーベルである。......今月はこの五冊。自分の趣味や好みとは関係なく、出されたら全部読む読む。/文庫クセジュもまた(以下略)。しかも解釈学については、このようなコンパクトな形でまとまった類書も少ない。つまり読まない理由は何もない。」──3桁の古書&新刊が"世界と歴史のあちこちから"山本邸になだれ込む。怒涛の1カ月日記「バベルの図書館司書便り」(書き下ろし)より
■四六判並製 ■448ページ
【目次】
第一章 本で世界をマッピング 〈テーマ別ブックガイド〉
歩行の謎を味
わうために
知りたがるにもほどがある? 科学者という人たち。
世界をデッサンする 梅棹忠夫の10冊
未知を求め、世界に驚く──ドリトル先生の物語世界
人は旅する動物である
数学の愉悦を味わうために 数学1
発見と難問の森に遊ぶ 数学2
数学のことば、数学も言葉 数学3
第二章 日々の泡
思いのままに、わが夢を
遊びか仕事かはたまた
書店こわい
アイロンになる
プログラム習得のコツ
教室のノーガード戦法
火星で働く
体は勝手に連想する
収容所のプルースト
キプロスの分断と花
香りを生成する装置
万能の速読術はあるか
謙虚さのレッスン
真夜中のおやつ
知の予防接種
バンドメンバーの紹介
ちょっとだけ変身する
お生まれはどちら?
全集を少々
トーストの音
驚異の部屋
なにを勉強すればよい?
勝手に壁をつくる
世界を変えた書物
要約してみよう
どうしてそうなった?
第三章 読むことは書くこと
この辞書を見よ! 20 言葉のアーカイヴ形成史
計算論的、足穂的 タルホ・エンジン仕様書
投壜通信年代記 思想誌クロニクル一九六八―二〇〇五
紙と思想の接触面 日本思想誌クロニクル
余が一家の読書法 夏目漱石
原文/現代語訳/解説 漱石の読書術
『文字渦』歴史的注解付批判校訂版「梅枝」篇断章より
附録 本との遊び方
マジック・アルゴリアリズム宣言 ver.0.32
『ルールズ・オブ・プレイ』攻略法
バベルの図書館司書便り──ある一カ月の記録