{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/2

本の雑誌2022年2月号464号 特集:選書の大海原に飛び込め!

770円

送料についてはこちら

特集:選書の大海原に飛び込め! 最近は書店の片隅にひっそりと並べられていることの多い選書だが、しかし。あなどってはいけない。選書こそが様々な知の世界を安価で提供し続ける出版の礎なのだ! というわけで、本の雑誌2月号の特集は「選書の大海原へ飛び込め!」。選書の世界の歩き方から書店での売り方提言、創刊の辞読み比べに達人たちの偏愛選書、そしてテーマの掘り下げにこだわる編集者座談会まで、本屋の命運を握るとまで言われる選書の世界に誘う真冬の緊急特集だあ! 新刊めったくたガイドは吉野仁が『ベルリンに堕ちる闇』の鮮やかなひねりに拍手パチパチなら、藤ふくろうは〝反逆者〟外交官の生涯を描くとてつもなく濃密な小説にどっぷり。大森望がアンディ・ウィアーが放つやけっぱち大作戦に五つ星をつければ、古山裕樹は一切手抜きなしの『全裸刑事チャーリー』を激推し。高頭佐和子が河﨑秋子『絞め殺しの樹』の迫力に圧倒されれば、すずきたけしは物理学者がガチで考察するSF映画の世界に納得。そして北上次郎は七代にわたる島のドラマ『邯鄲の島遥かなり』を一気読み! さあ、おじさんが「すごいなあ」と感嘆した全3巻3200枚をあなたも一気読みしよう! 今月は「本屋大賞で買った本」で町田そのこが登場! 副賞の10万円分の図書カードで積極的に購入した67点78冊の気になる本を一挙公開すれば、読み物作家ガイドでは冬木糸一が自由な作家・森博嗣の多様な世界をどーんと紹介。黒い昼食会が「書店でデートしてほしい!」とお願いすれば、おじさん二人組は橋本治『人工島戦記』の担当者を直撃。古本屋台がさつま白波でまったりなら、読者アンケートは私の〝肴〟本で乾杯! 正月休みが終っても、おとそ気分は終らない。さあ、本の雑誌2月号で選書の海原をふわ~り酔いしれよう! ■A5判並製 ■136ページ 978-4-86011-526-5 目次 本棚が見たい! 2月の書店 三省堂書店神保町本店/2月の本棚 織作千秋・夏子 本屋大賞で買った本/気になる本を積極的にお買い物! 町田そのこ 読者アンケート/私の“肴”本! 東京ロシアンルーレット/固まる友だち 江部拓弥 特集:選書の大海原に飛び込め! 選書の世界の歩き方 山本貴光 「選書」って無くても良いのでは? 河合 靖 パイオニアの夢から高速化時代まで 川口則弘 私の偏愛選書! 佐久間文子/金子のぶお/東 えりか/青木大輔/神谷竜介/井上理津子 選書編集者座談会/テーマの掘り下げ方が勝負だ! 麻田江里子・中島輝尚・松田 健 古本屋台/Q.B.B. 一私小説書きの日乗/這進の章(十八) 西村賢太 おじさん二人組、ホーム社に行く! ユーカリの木の蔭で/いい辞書の作り方 北村 薫 新刊めったくたガイド 『ベルリンに堕ちる闇』の鮮やかなひねりに拍手! 吉野 仁 “反逆者”外交官の生涯を描くとてつもなく濃密な小説 藤 ふくろう アンディ・ウィアーが放つやけっぱち大作戦に五つ星! 大森 望 一切手抜きなしの『全裸刑事チャーリー』を見よ! 古山裕樹 河﨑秋子『絞め殺しの樹』の迫力に圧倒される! 高頭佐和子 物理学者がSF映画をガチで考察する! すずきたけし 七代にわたる島のドラマ『邯鄲の島遥かなり』を一気読み! 北上次郎 一気読みのテクノスリラー『サーキット・スイッチャー』に◎! 宇田川拓也 活字好き必見!名雑誌の幸せな映画 ♪akira 北極冒険家が開いたワクワクする場所 和氣正幸 ドイツ屈指の人気SF作家エシュバッハの歴史改変SF『NSA』 山岸真 『スノウボールアース』の続きを楽しみに待っている! 田中香織 古本魂が燃え上がる究極の“ツンデレ”店 小山力也 斬新なアイデアに溢れた「惑星と口笛ブックス」 竹田信弥 ファンジンが見たロックスター 下井草 秀 そして奇妙な読書だけが残った/再考ラッシャー木村のこんばんは事件 大槻ケンヂ SF音痴が行くSF古典宇宙の旅/イギリス人は世界が破滅してもパブへ行く! 高野秀行 黒い昼食会/書店でデートしてほしい! 断捨離血風録/和室への遠い道 日下三蔵 弱虫DIY/目立て機に挑戦 内澤旬子 サバイバルな書物/沈黙か饒舌か 死者数で一番負けて勝った国ゆえ 服部文祥 私がロト7に当たるまで/ツキと流れと32 宮田珠己 鉄道書の本棚/ミツバチから映画館まで多種多様な鉄道輸送 V林田 憧れの住む東京へ 山之口貘(4)/戦下の詩人 岡崎武志 連続的SF話/ライトノベルの変化 鏡 明 そばですよ/作詞・作曲家、歌手、店長、妻。ひとり5役をこなしてフル活動。 平松洋子 新たな魚の取り扱い法 円城 塔 有能なる怪人 べつやくれい 時空を超える文通小説 藤岡みなみ 巨大観音像を見直す本 風野春樹  ホリイのゆるーく調査/各国文庫の重複度合いを考える 堀井憲一郎 神保町物語外伝/夢二の帰国 沢野ひとし 森博嗣の10冊/自由な作家の多様な世界 冬木糸一 続・棒パン日常/最高を超えた作品 穂村 弘 三角窓口/朝の世之介、夕方のネネで幸せしかない! 他 即売会の世界 石川春菜 今月書いた人 突然クロスワード解答 掲載図書索引 今月本の雑誌に遊びに来た人 後記

セール中のアイテム